朗読劇「アリスと魔法のマッチ」・
「コブタの長男トミーの冒険」2023年12月公演
オーディション
朗読劇「アリスと魔法のマッチ」・「コブタの長男トミーの冒険」
2023年12月公演オーディション




人気アニメ「おジャ魔女どれみ』」シリーズの春風どれみ役、 「キラキラ☆プリキュアアラモード」 ビブリー役等で活躍の
声優 千葉千恵巳 演出によるオリジナル朗読劇開催が決定&出演キャストを大募集!!!
今回の作品は、弊社主催としては初の「アリスと魔法のマッチ」・「コブタの長男トミーの冒険」の2本立て!
未来の声優を目指すあなたの 「やってみたい!」を、
千葉千恵巳さんの演出・直接指導のなかで実現する貴重なチャンス!!
初心者でもやる気があれば大丈夫!!
「アリスと魔法のマッチ」と「コブタの長男トミーの冒険」を、一緒に素晴らしい作品にしましょう!
夢見るアリスが魔法のマッチで様々なおとぎ話のキャラクターと出会い冒険!
ある日、家出したコブタの長男トミーが出会ったのは…?
大人から子供まで楽しんでいただけるコミカルファンタジー2本立てです。


脚本:郷 淳子

演出助手:相川 由冴

ニューベリーサウンド代表取締役 作曲家 / ボイストレーナー
アメリカバークリー音楽大学卒。『機動戦士Vガンダム』オープニング曲『新機動戦記ガンダムW』エンディング曲はじめとする作曲、編曲、プロデュースする一方ボイストレーニングを始めとする新人育成にも力を注ぎ、数多くの著名俳優、声優、歌手をデビューさせた実績を持つ。「ASAYAN」はじめ数々のオーディションでもレッスンと審査を行う。


主催:株式会社ニューベリーサウンド
ボイストレーニング教室、音楽制作、アーティストマネジメント等。
〒150-0002
渋谷区渋谷3-6-19 第一矢木ビルB1-A
TEL 03-6419-7320
2023.12.24(日)
第1部 開演 19:00 (Aキャスト)
*ダブルキャスト公演となります。
*開場は開演の30分前です。
2023.12.25(月)
第1部 開演 16:00 (Aキャスト)
第2部 開演 19:30 (Bキャスト)
*ダブルキャスト公演となります。
*開場は開演の30分前です。
2023.12.26(火)
第1部 開演 12:30 (Bキャスト)
第2部 開演 16:00 (Aキャスト)
第3部 開演 19:30 (Bキャスト)
*ダブルキャスト公演となります。
*開場は開演の30分前です。
2023.12.27(水)
第1部 開演 12:00 (Bキャスト)
第2部 開演 15:00 (Aキャスト)
*ダブルキャスト公演となります。
*開場は開演の30分前です。



顔合わせ
11/7 (火) 13:00~16:00(予定)
稽古日
12/18(月)
12/19(火)
12/20(水)
12/21(木)
(時間は作品・チームごとに
10:30~12:30, 13:30~15:30,
16:00~18:00, 18:30~20:30)

■ 募集期間:2023年9月30日(土)23:59まで
■ オーディション日時:2023年10月3日(火)13:00~18:00(予定)
■ 合否発表:2023年10月5日(木)
*オーディション時間の指定はできません。
*合否発表は、合格者のみに通知いたします。
*合格者は許可が出るまで Twitter や Instagram などのSNS、ブログ等への今作品に関係する書き込みは禁止します。
- 2023年10月3日(火)現在、中学生以上の健康な男女
- 期間中、都内の稽古場に通える方・最後まで責任を持って参加できる方(学校授業や行事等を休んでいただく場合がございます)
- 未成年者は、所定の保護者による同意書をお持ち下さい。
同意書ダウンロードは
- 事務所所属の方は所属事務所の了承を得た上でご参加下さい。
ニューベリーサウンドスタジオ
東京都渋谷区渋谷3-6-19 第一矢木ビルB1-A
JR渋谷駅 出口C1から徒歩2分

□ 合格後の辞退は不可とさせていただきます。
□ やむを得ず、合格後辞退をする場合はチケットノルマ分含む所定の料金をお支払いただきます。
□ 公演参加費用は、初回顔合わせ(11/7)の際に全額お支払いいただきます。
□ 出演作・配役はオーディション結果を踏まえて決定いたします。

私は「頭に浮かんだことは実現できること」と信じています。
「何かをやろう、やりたい」と考えている人は多くいますが
実際にやり始める事が出来る人は何人いるか...
やらなければ、やり始めなければ、何も始まらないのです。
やらないと奇跡的に何かを成し遂げられる事は出来ない、そう「やった人」でしか成功することは出来ないのです。
私は今まで数多くの著名俳優、声優、アーティストを育ててきましたが
「やろうとした」から成功出来たのです。
今回の朗読劇への挑戦が、あなたの「頭に浮かんだことは実現すること」の第一歩になることを願っています。
プロデューサー 小泉誠司